入れ歯・義歯

  • HOME > 
  • 入れ歯・義歯

入れ歯治療

 

入れ歯治療はどのようなときに必要となるか入れ歯治療は、歯を失ったときに適用する治療法の1つです。入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療法があり、それぞれメリット・デメリットが異なります。また、全ての歯を失ったのか、一部の歯を失ったのかによっても、選ぶべき治療法が異なるなど、一概にどの治療法が最適かは断言できません。

インプラント治療が普及している昨今でも、入れ歯は歯を失ったときの治療法の選択肢として有力です。

歯がなくなった状態を
放置すると何が起きる?

周りの歯が倒れてくる

歯を失ったところを放置すると、そこに周りの歯が倒れてくることで歯並びが乱れます。歯並びが乱れれば嚙み合わせもずれてしまい、歯への不安が大きくなることで歯を失ってしまう原因となります。

歯に負担がかかる

歯を失った側では噛みづらいため、反対側で噛むことが増えます。その結果、特定の歯に大きな負担がかかり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。連鎖的に歯を失う恐れもあるため、早期に歯を補わなければなりません。

見た目が悪くなる

歯並びが悪くなることで口元の見た目が悪くなり、コンプレックスを抱える可能性があります。また、奥歯が抜けた場合は、奥歯が支えていた力が前方へかかるようになり、前歯の負担が増大して出っ歯やすきっ歯になる可能性も否定できません。さらに、片側噛みによって顔の片方の筋力が低下して、ほうれい線やしわが目立つようになる場合もあります。

顎関節症のリスクが高まる

顎の筋肉や関節に負担がかかることで、顎関節症のリスクが高まります。顎関節症を発症すると、顎関節の痛みや口が開きにくくなるなどの症状が現れ、日常生活に支障をきたします。

身体全体の健康に
悪影響が及ぶ

全身の筋肉は関連し合っているため、顔周りの筋肉に負担がかかると頭痛や肩こりなどが起きる場合があります。これらの症状は日常生活に支障をきたす恐れもあるため、歯が抜けたところを治療していないことが原因と考えられる場合は、早めに治療を受けましょう。

入れ歯治療ができなくなる
場合がある

周りの歯が倒れてきたり歯が移動したりすることで、入れ歯治療ができなくなる場合があります。入れ歯を入れるためのスペースを確保するために、移動した歯を削ったり矯正したりすることも余儀なくされます。

入れ歯の
メリットとデメリット

入れ歯のメリット

  • 保険診療の入れ歯なら治療費を抑えられる
  • 周りの歯を削らずに済むことが多い
  • 歯を1本失ったケースから全て失ったケースまで対応できる
  • 取り外してメンテナンスできる
  • 治療期間や回数を抑えることができる
  • 壊れてしまっても修理が出来る

入れ歯のデメリット

  • 装着中に違和感を覚えやすい
  • 外れてしまうことがある
  • 入れ歯と歯茎の間にできたすき間に食べ物が詰まる場合がある
  • 留め具(クラスプ)が金属の場合、目立ってしまう
  • 保険の入れ歯は食事の味や温度を感じにくくなる
  • 噛み心地が天然歯に劣る

ブリッジの特徴

ブリッジとは、歯を失ったところの両隣の歯を削って土台にして、橋をかけるように人工歯を装着する治療法です。健康な歯を削る必要があるため、歯の寿命を縮めてしまいます。また、隣接する歯に被せる部分にすき間ができて、そこに食べカスが溜まるとむし歯になる恐れもあります。

インプラントの特徴

インプラント治療は、インプラント体という人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。天然歯のようにしっかり噛めて、見た目も自然なことがメリットです。ただし、メンテナンスを怠ると、周りの歯茎が退縮することでインプラント体が抜け落ちる恐れがあります。また、外科手術が必要なため、全ての人に適用できる治療法ではありません。

入れ歯の種類

レジン床

レジン床入れ歯は、人工の歯茎の「床」に人工の歯が並んでいる構造です。歯科用プラスチックのレジン製の床は、保険適用で治療費を抑えられますが、厚みがあるため装着中に違和感を覚える方が多いでしょう。また、においや汚れを吸着しやすかったり、経年劣化で変色やすり減りが起きたりします。さらに、強度が低いことで厚みを持たせる必要があるため、食べ物や飲み物の温度を感じにくくなります。

金属床

金属床金属床は、床が金属製の総入れ歯です。金合金やコバルトクロム、チタン、白金加金などが使用されています。強度に優れている分、薄く作ることができるため、装着中の違和感が少なく、食べ物の温度も感じやすいことがメリットです。

ただし、保険適用外のため保険入れ歯と比較すると費用は高くなります。

部分入れ歯

部分入れ歯は、床に人工歯が並んでいてクラスプという金属のバネがついている入れ歯です。クラスプで周りの歯に引っかけて装着します。レジン床やノンクラスプ義歯があります。

レジン床義歯

総入れ歯と同じく、床がレジンの部分入れ歯です。口を開けたときにクラスプが見えることで、入れ歯と一目で気づかれる心配があります。また、装着中の違和感や食べ物の温度が伝わりづらいなどのデメリットは総入れ歯と同じです。

ノンクラスプ義歯
(部分入れ歯用)

ノンクラスプ義歯(部分入れ歯用)ノンクラスプ義歯は、金属のクラスプがついておらず、ピンク色の特殊な樹脂の留め具で口内に安定させる部分入れ歯です。クラスプが目立たないため、口を開けても一目では入れ歯だとは気づかれないでしょう。装着中の違和感が少なく、周りの歯への負担が少ないことがメリットです。

ただし、保険適用外のため保険診療よりも治療費がかかります。

TOPへ戻る
tel.028-627-2900tel.028-627-2900 WEB予約